整形外科 |
||||||||||||||||||
整形外科は運動器の疾患(骨、筋肉、関節、脊椎など)を扱います。 | ||||||||||||||||||
特色 |
||||||||||||||||||
首から足先までの四肢(手足)と脊椎(背骨、骨盤)の疾患が対象です。外傷によるもの、変性疾患(加齢に伴うもの)、その他のこれらの部位での疾患を取り扱います。
事故やスポーツによる明らかなケガによる痛みはもちろん、単に腰が痛い、手足がしびれるといった症状でも、原因や状態は様々です。休養をとるだけで十分なものから手術が必要なものまであります。そこで、診察、検査を通して病態を明らかにしたうえで、治療方法(保存的治療、手術的治療)をそれぞれの患者様に応じた長所短所を考慮し十分に説明した上で、適切に行います。
また、岐阜大学病院を中心に、近隣の病院とも連携を取り、対応の難しい症例でも医師派遣によって当院での治療も可能にするように努めています。また、ご希望があれば、専門医への紹介もします。一方、処方やリハビリなどにおいては通院の便の良い近隣の診療所やクリニックの先生とも連携し、紹介させていただくことも行っています。お気軽にご相談下さい。
|
||||||||||||||||||
主な症状 |
||||||||||||||||||
外傷による四肢脊椎の痛み・変形、腰痛、頚部痛・肩こり、肩関節痛、四肢のしびれ・痛み・運動障害、スポーツ障害、手指関節のこわばり・腫れ、など | ||||||||||||||||||
主な対象疾患 |
||||||||||||||||||
変形性脊椎症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、筋々膜性腰痛症、脊椎圧迫骨折、頚肩腕症候群、性椎捻挫、坐骨神経痛、変形性膝関節症、膝半月板損傷・十字靭帯損傷、肩関節周囲炎・五十肩、腱板損傷、骨折・脱臼・捻挫・靭帯損傷・肉離れ、脊髄損傷、関節リウマチ、通風、骨粗鬆症、骨・軟部腫瘍、腱鞘炎 | ||||||||||||||||||
担当医紹介 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|