ご案内 |
|||
・ | 来院されましたら、1階総合受付の入退院窓口で、入院手続きを済ませてください。 | ||
・ | 病棟へは職員がご案内します。 | ||
・ | 当院では、病棟管理のためベットネーム・病室ネームの表示を行っております。また、お見舞いにこられた方に対して患者様のお申し出のない限り、お部屋番号案内を受付にて行っております。 | ||
・ | 個人情報について配慮(お部屋番号案内など)を希望される方は1階総合受付、またはスタッフステーションまでお申し出ください。 | ||
入院手続き |
||||||
|
必要な持ち物 |
|||||||||||||||
|
個室利用 |
|||||||||||||||||||
入院に要する費用は、健康保険法に定められた方式により算定します。但し、個室料、出産費等保険適用以外のものについては、全額自己負担となります。 1. 個室を利用されます方の料金は次のとおりです。(消費税込み)
|
付添について |
|||
当院は、入院患者様の看護を、病院職員で行いますので看護のための付添は必要がありません。
但し、小児・重症・手術後等の患者様で、家族の方が付添いを希望される場合は、医師又は病棟看護師にご相談のうえ、「付添許可」を受けてください。
|
|||
面会 |
|||
1. |
面会時間は次のとおりです。 |
||
13時~17時30分(土日祝日の面会は平日に予約をお取りください) | |||
2. | 面会時間以外の面会は、緊急の場合を除きご遠慮ください。 | ||
3. | 面会は、他の患者様のご迷惑にならないよう、静かに、短時間にお願いいたします。 | ||
4. | 面会は出来るだけ談話室でお願いいたします。 | ||
5. | お見舞い・付添の方は、立体駐車場屋上をご利用ください。 | ||
病室内の電気器具 |
||
電気器具を使用される方は、スタッフステーションへ申し出て許可を受けてから、使用してください。 但し、電気コンロ、電気ポット、トースター等電熱器具類は絶対使用しないようにしてください。 また、テレビ及び電子レンジについては、持ち込みをご遠慮願います。ベットサイドには、有料のテレビ及び冷蔵庫が用意してあります。(1,000円のプリぺードカード式、残高精算可能。* 特別個室は無料。プリぺードカード販売機は3階・4階・5階のスタッフステーション対面、精算機は、1階総合受付横に設置してあります。) |
電話 |
||
携帯電話については病棟個室、病棟食堂、デイルームにて使用していただきますようにお願いいたします。また、公衆電話は、3階・4階デイルーム及び1階ポプラモールに設置してあり、テレホンカードは、1階売店で販売しております。 |
防災 |
||||
郡上市民病院は、平成18年に建築された、近年の耐震・耐火基準に従った災害には比較的強い建築物でありますが、平成23年3月の東日本大震災をうけ、同23年に郡上市民病院 防災対策委員会を立ち上げ、災害に対する備えを強化しています。
また、郡上市民病院は、災害発生時における郡上市の災害医療活動を行う重要な拠点医療施設の一つとして位置づけられております。
|
||||
災害対策マニュアル |
||||
各種災害を念頭におき、災害時にすばやく対応できるよう、あらかじめ想定事項を検討しておいた災害対策マニュアルを、郡上市民病院 防災対策委員会にて作成し、随時見直しております。 | ||||
災害時給食マニュアル |
||||
郡上市民病院には、常時100人以上の患者さんが入院しております。
災害時にも給食が止まらないように、火を使わなくとも食べられる非常食も含め、常時3日分ほど食料をストックしております。
また、病院で調理ができなくなることも想定し、近郊の食品業者にあらかじめ非常時の給食を依頼してあります。
|
||||
災害対策マニュアル | 災害時給食マニュアル | 消防計画 | ||
日常の備え |
||||
院内には78本の消火器が設置されています。 | ||||
消火栓 | ||||
耐震ゲルマット | 排煙窓 | 防火扉 | ||
防災訓練 | 断水時用トイレ | 電池の備蓄 |
|
|||||||
|
入浴について | |||
入院中は、下記の時間帯で、入浴を行っていただくことができます。
|
|||
|
|
|||||||||||
|
入院に要する費用は、健康保険法に定められた方式により算定します。但し、個室料、出産費等保険適用以外のものについては、全額自己負担となります。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|